- web design -

blog

保存データの棲み分けをうっかり忘れてた件 – SSD/HDD

PC

こんにちわ、ma-ya’s CREATE[まーやずくりえいと]です。

今年1月にBTOで購入したマウスのデスクトップPC。そろそろPCを新調してから半年が過ぎようとしています。

 

それまではデスクトップを置ける環境ではなかったので、LENOVOのノートPCのメモリを増設したりして何とか頑張っていました。

最初の数年は良かったんですが、少しずつ色んな依頼とかタスクが増えてきて流石に限界だったんですよね。

 

年に一回くらい、そこそこ凝った動画制作の依頼なんかもあったんですが、Premiereなんか使おうがもんならPCの悲鳴が聞こえるレベル。。

作業効率も悪いし動画の書き出しなんか半日かかる始末でした。

 

んで、流石にキツいと思って新調したデスクトップPC。スペックはざっくりこんなん。

  • OS:Core i7-7700
  • メモリ:16GB
  • SSD:240GB
  • HHD:2TB
  • グラボ:NVIDIA GeForce GTX1050

これをデュアルディスプレイで使用してます。このように。

 

dual

 

もはやハイスペックとは言い難いけど、ぼくのPC人生の中では一番のスペックです。ていうか多分これでもオーバースペック。

Windowsが十秒程(再起動後は数秒)で立ち上がった時は、おおー!と歓喜しました。

 

で、快適に使っていたんですが昨日、ふと気付いてしまったのです。

 

データの保存先が全部SSDのまま!

SSDとHDDのハイブリッド構成PCで、よく聞く上手な運用法がシステムファイル(Windows等)をSSD、その他保存データをHDDに振り分ける、というのがあります。

ぼくもそうしようと思ってたんですがうっかり忘れてました。。

 

基本的に依頼等で制作した元データはPC内に保存してるんですが、半年間、それら全部SSDに保存されちゃってたのに気づいたのです汗

慌てて↓のサイトなど参考にしながら保存先を変更して一安心。

ありがたい事でもあるんですが、元データ群が100GB溜まった上にwindowsシステムファイルやらなんやらで200GBに届きそうでした汗

早めに気付いてよかったんですが、その流れで更に気付いてしまったのです。

 

PhotoshopもIllustratorもずっと32bit版使ってた

凡ミス以下の衝撃のミス。

いや、なんかですね、ちょっと気になる挙動はあったんですがね、なんかもうニューPC使ってる安心感で疑いすら持たなかったわけですね。

 

たまたまPhotoshopの高速化もついでにしようかと思い立って、環境設定のメモリ設定を見たら異常に少ないんです。

あれ??となってよくよく調べたら「これ32bit版じゃん…」つって。

自分に幻滅しつつ、こちらもしっかり64bit版で設定を行いました。これで少し様子を見てみよう。

PC買ったらちゃんと設定、しましょうね。。